「デザイン」を、ロジカルに教えよう

シャモニーの靴。

黒白のスニーカーは数年前から流行っていますが、カカトを斜めにしたデザインも、流行るかも。

左の靴、どこが良いか?

カカトにハイヒール感があり、足がキレイに見える。

足を入れるベロの部分は、濃い色を使い、パンツと繋がり、脚長効果を維持。

スニーカーの上半分を真っ黒にしなくても、大丈夫なんですね/

 

◯身体をキレイに見せる

デザインは、身体をキレイに見せることがポイント。

ワイシャツの胸ポケットも、大胸筋のアピールか。

最近のアウトドアパンツは、よく腿に斜めのラインが入っていますが、腰長に見せて逆効果。

ふくらはぎをキレイに見せると、狩りの上手い子供が生まれそうで、異性から好感を。

斜めのラインを入れるなら、ふくらはぎの下か上。あるいは、腿の下など。

 

◯「デザイン」も、ロジックから

「デザイン」というと、芸術的な持って生まれたセンスが必要そうに身構えがちですが、結構ロジックで完成させられます。

断捨離してから、石器時代の感性に響くカタチを実現するのがポイント。

後は、ポルシェのフロントライトや、BMWのフロントグリルなど、売れている高級品のもじりが流行るくらい(^_^)

FIAT 500やランチアストラトスなどは、パグ犬やクワガタのような、親しみのあるもの、カッコいいもの、を連想させるコンセプトがある。

こういうものは、直ぐには作れないですね。
クワガタなどは、石器時代だけでなく、成長期の記憶もあるかも。

 

◯「デザイン」も、教えることが出来る

美大の入試や教育って、オリジナリティに偏重していませんかね?

車を見れば分かる通り、FIAT 500のようなコンセプトのあるデザインは、世の中にほとんどありません。

モナリザやゴッホがあるのに、ただ逸脱する試みだけして育ってしまった美大卒業生が、工業デザインを担っているのでは。

・断捨離
・石器時代の感性
に、

・成長期の記憶
・ポルシェのフロントライト
くらいを、半年間でも教えてはどうでしょう/

 

◯消費者のリテラシーも重要

トヨタのデザイナーに、Go / No Go、のサインを出すのは、一般人出身の経営者ですよね?

国民のデザインリテラシーが向上すれば、トヨタ車が70億人に届くようになる。

パナソニックの家電が、ヨーロッパでも売れるようになる。

 

◯美的感覚には、理由がある

少し前から流行りのデザイン本も、「石器時代の感性に響くこと」、とエッセンスを端的に書いてあるものは、見掛けたことがありません(>_<)

マスクをすると、美男子・美人に見えやすいですよね?

あれは、血が濃くなると、口元が個性的になる。血の濃い部族への婿入りを避けるために、進化したものでしょう。

平均顔がキレイに見えるという学説は、血の濃縮を避けることが、本当の理由。

目は、脳に視神経が直結しているので、動きにくい。目元だけだと、アラーム信号は起動せず、キレイに見えるというメカニズム。

「失われる20年」から、卒業しましょう/

 249 total views

コメントを残す