日本語も、横書きの方が良い
役所に申請を出そうとしたところ、縦書きの便箋しか売っていない。
縦書きって、なんか湿っぽく感じられ、裏の白紙面を使う。
日本語は、どうして縦書きか?
◯まず、ユーラシアから見てみよう。
ヨーロッパやアラブは表意文字。
文字数が多くなる。
ヒトの目は左右についていて、
横書きの方が、一覧性が高い。
したがって、ヨーロッパとアラブは横書きとなる。
◯左から右、の理由
ヨーロッパが左から右に書くのは、筆を寝かせて滑らせるため。
筆が、左から右、を誘導したとも。
◯どうしてアラブは右から左なのか
もともと石碑は、刃で彫る。
彫刻刀を利き手に持つと、右から左に彫りますよね。
アラブは、砂の上にも書く。
キャラバンの交渉時など。
筆よりも、彫刻刀に近い、竹のペンの方が書きやすい。
気候も過酷。
羊を養う草地も稀少。
羊皮紙も高価になる。
これらが、筆の発明後も、右から左が残った理由。
ヨーロッパのギリシア文字のαにも、
右から書くアラブ性は、見られますね/
◯中国は、1行の一覧性の次の、複数行の一覧性を優先した
中国は、表意文字。
少ない文字数で1文が成り立つ。
木簡を横に広げ、複数行を一覧出来るように。
そのため、1行は縦書きとした。
◯日本語は、ヨコ書きの方が、良いのでは?
拝啓〜敬具、と書くと、文章が訴えがましくなってくる気が (^_^)
拝啓と敬具も、このフォーマットで挟めば、間は何書いてもよいよ、というエクスキューズだったのでは。
その成り立ちを忘れて、形だけ引き継いでいると、湿っぽくて仕方ねえや、となりますね。
169 total views