スギの葉っぱは、ハーブティーの味だった

ツールドモンブラン7日目。
峠を越えたイタリア側。広大な氷河谷の樹林帯に降りると、針葉樹の森が続く。

太い主幹から、直接葉が生えているのが、珍しい。Larchと呼ぶ、ヨーロッパカラマツと。

試しに葉を食べてみると、なんと、ハーブティーの味がする。

街のスギの葉よりも、爽やかな味。
ほのかに甘いとも言える。
果物に通じるような。

紅茶に入れてみたが、味は出てこない。
つぶしてみても。
スギの葉を、ハーブティーにしていたわけではなさそうだ。

なぜ針葉樹の葉を、美味しいと感じるのか?

◯ビタミン源としての針葉樹の葉
もしかしたら、石器時代、遊牧を始めた頃、針葉樹の葉を栄養源として食べていたのでは?

ビタミン源か、カロリー源として。
厳しい冬の、飢えをしのぐため。

誰か、スギの葉のカロリー、ご存知ですか?

◯間氷期の終わり
1万年前、農耕が始まってからは、野菜を摂取できるようになる。

間氷期が終わり、ヒマラヤ・アナトリア・アルプスを、遊牧民が越えられるようになる。

遊牧民の力が強くなり、冬場は低地を陣取ったり、野生種の種を捨てるようになったか。あるいは、河口の定住漁労民と物々交換を。

TMBのトレッキング中、雨に濡れ風邪をひきそうになっても、果物やグレープフルーツジュースを飲むと、回復しますね。

ワレワレの先祖の一部は、カラマツの葉を食べていたのかも?

 276 total views

コメントを残す